塾長・講師の熱血ブログ

投稿者:ikeda

定期テスト!

今回担当するのは新石切校のikedaです。

 

新学年になり、どの学年の生徒も4月当初に比べると生活も慣れてきたようです。

この地域でも、1回目の定期考査があり既に結果が返ってきたところもあれば

まだこれから試験があるというところもあります。

結果が返ってきて

「よかったわ~。」という声もあれば、

「いまいち良くなかった。」という声もあり、様々ですが

ある生徒には

「よかったな~!次もがんばろう!」と同じように喜びました。

ある生徒には

「何ができていないか、点数下がったのか一緒に考えよ」と

悪かったからダメではなく、次にいかせるように話をしています。

 

今回の結果をふまえて、次のテストにつなげられるように

良かった人も悪かった人も、しっかりやり直しはするようにしよう。

投稿者:noguchi

テスト真っ最中

今回ブログを担当する小阪校のnoguchiです。

 

現在、定期テスト期間真っ最中です。

 

小阪校でも定期テスト対策授業を行っておりますが、生徒たちのがんばりには

驚かされます。

 

学校から帰ってきて、すぐに自習に来る生徒。

学校のワークや、塾の宿題を何度も解きなおす生徒。

そして、わからないところを質問しに来て、「わかった!」と喜ぶ生徒。

 

自習室は、そんながんばる生徒たちで溢れていました。

 

そんな生徒たちの意欲を見ると、自分も「もっとがんばろう」と元気をもらいます。

 

 

また、テストが終わった中学校もあります。

その生徒たちに感想を聞くと、

「手ごたえある!」と自信満々の表情で答えてくれたりしました。

 

 

良い結果を楽しみにしています。

投稿者:yumuro

初めての定期テスト

少しずつ暑くなり、夏の到来を実感しています。

今回は、花園校 yumuro がブログを担当します。

 

花園校でも、一部の中学校では今月末に新学年最初の定期テストが実施されます。

特に中学1年生にとっては初めての定期テストということもあり、

不安そうにしている子も少なからず見られます。

ですが、学校の課題や塾の宿題を持って塾に勉強しに来る子もおり、

「頑張ってるなあ」と声をかけると照れくさそうに笑っています。

 

中2生・中3生にとっても新学年最初の定期テストです。

新学年になり、学校の教科書や塾のテキストも新しいものになり、気持ちを切り替えて

やる気を出して勉強に取り組んでくれています。

 

また、一部の中学校では連休明けすぐに定期テストがあり、先週返却されました。

生徒たちは各自の結果を見て一喜一憂していましたが、

目標に到達した生徒も、思うように結果が出せなかった子も、

次のテストテストに向けてコツコツと取り組んでくれたらと思います。

 

中学生が頑張っている姿に負けないように、私も気合いを入れて指導していきます!

投稿者:tsuji

目標に向かって!

本日、ブログを担当する山本校のtsujiです。

 

ある4月の昼下がり…。

 

入り口から、誰かに見られている気配がしました。

 

恐いなぁと思い、おそるおそる振り返ると…

 

なぜか遠慮気味にのぞいている卒業生がいました!

いつもなら足音でわかるのですが、忍び足で遊びにやってきたみたいで。笑

 

さて、近況を聞いていると、話からあふれてくる

高校生活を存分に楽しんでいるよ!というオーラがものすごくて、

こちらも思わず嬉しくなりました。

 

勉強面も、早くも目標が出来たみたいで、それに向けて頑張っているとのことでした。

 

目標を持つということは大事です。

山本校は、早い段階から目標を持って通ってくれている生徒がたくさんいます。

どんな目標であれ、達成したい!超えたい!という欲は、

勉強に対するやる気をあげてくれます。

 

そんな生徒一人一人の目標が達成できるように、

これからも心を鬼にして、指導をしていこうと決めたある4月の昼下がりでした。

投稿者:ikeda

4月も残りわずかです。

今回は新石切校のikedaが担当します。

 

新年度が始まって、早くも一ヶ月が過ぎようとしています。

新中1生は中学生の授業にまずは慣れることが大変で

今までとは少し異なる環境に戸惑っていたかもしれません。

特に一番初めの授業で、終盤は疲れてしまい眠そうな生徒もいましたが

最後までがんばってノートに書いている姿が印象に残ります。

しかし、日が経つにつれ、だんだん慣れてきて日々の勉強しっかりついていく姿勢が見てとれます。

一日一日が新鮮な1年生はこれからいろんなことを学び、経験して

中学校生活を充実させてほしいと思います。

ゴールデンウィークが終わればすぐ、定期テストがはじまります。

1年生にとって初めての定期テスト

しっかり良いスタートがきれるようにがんばろう。

 

 

 

投稿者:yumuro

花園校の周辺は桜がきれいです。

今回は、花園校 yumuro がブログを担当します。

 

花園校がある近鉄河内花園駅前は、毎年この時期になると綺麗な桜が咲きます。

特に駅前からイトーヨーカドーにかけて、綺麗な桜並木が続いており、

私の日々の癒しになっています。

(今はほぼ葉桜になってしまいましたが…)

 

さて、そんな花園校でも新年度がスタートし、生徒たちは新しい学年の生活に

徐々に慣れつつあるようです。

「新しいクラスは慣れた?」と聞くと、今週はもう慣れたようで

「学校楽しい!」という声が返ってきて安心しています。

塾でも、新学年のテキストを貰い、新しい気持ちで授業を受けてくれています。

 

何事も新しくなる4月。

前の学年の成績が良かった子はさらに良くなり、

悪かった子も気持ちを切り替えて高得点を目指してくれたらと思います。

投稿者:tsuji

3月もあと少し!!

本日、ブログを担当する山本校のtsujiです。

 

さて、もうすぐ4月です。新年度が始まります。

 

そんな中、山本校では、今週から掲示板に合格祝賀会の写真を掲示しています。

 

毎年度の恒例行事?といいますか、

この写真を見た小学生、中学生が

「いいな!」 「楽しそうやなぁ!」

などと、うらやましそうに言ってくれる中で、

 

「自分もがんばらな!」 と決意を新たにしてくれるのを聞くと

今年も新しい春が来たな、と私は感じます

 

この子達がどんな道のりで志望校を勝ち取ってくれるのか、楽しみです。

 

まずは、春期講習会

新年度いいスタートを切れるようにしっかり実力を養成していきましょう

 

第一志望に向かって努力した受験生のように

「目標」を持って、「行動」にうつすこと。

 

最後になりましたが、皆様のおかげで春期無料講習会のご好評を頂いております。

心より御礼申し上げます。

まだ、あとわずかではありますが、受講を受け付けておりますので

お考えの保護者様、お早めに各校舎にご連絡ください。

投稿者:ikeda

合格祝賀会!

今回は新石切校のikedaが担当します。

 

ちょうど一週間前ですが、中学3年生は後期の公立高校の発表があり

長かった受験生活が一旦終わったところだったと思います。

その後ですが、学進の各校舎で合格祝賀会が行われました。

受験が終わった3年生が、普段とは異なる雰囲気で塾に来て

たくさん笑って、楽しんだ1日でした

勉強しているときと違い

普段見せなかった一面を見せたり、逆にかしこまってしまう人もいたり

こちら側からも楽しませてもらいました

 

3年生のみんなはこれからの高校生活を楽しみつつ

しっかりと勉学に励んでください。

そしてまた機会があれば、学進に顔を出してください

卒業おめでとう!

 

 

 

投稿者:shiraishi

公立高校合格発表

今回は八尾校のshiraishiがブログを担当します

 

さて、つい先日のできごとなのですが…

3月19日水曜日、大阪府公立高校後期入試合格発表がありました!

何度も経験しているはずなのですが、前日からドキドキするこの気持ちは変わりません。

 

「もしもし~、○○やけど」

「おぅ、…どうやった?」

 

「受かった!!」

 

今年も、自分のことのようにうれしくなってしまいました

この気持ちも毎年変わらないでしょうね。

 

合格の知らせを伝える電話のあと、ふと教室に目をやると

受験生たちに授業してきた日のことを思い出しました

入塾してきたときは遠かった志望校

今はその志望校の前で自分の受験番号を見ている

本当によく最後まで頑張りぬきました、おめでとう。

 

今年も多くの学進生が力をつけていき、

上位校、トップ校に合格してくれました

君たちの高校での活躍を祈っています。

投稿者:yamamoto

公立高校後期入試

3月12日に公立高校後期入試がありました。

翌日、自己採点をして話を聞きにくる生徒もいるので、もちろん目を通しました。

数学は少し難化したな。というのが正直な感想です。高校受験は通過点かもわかりませんが、テスト後に自己採点をしたり問題の傾向にあわせて勉強するということそのものは大学受験に向けても共通していることです。ただその難易度が高校受験と大学受験では雲泥の差があるというだけで。

19日に発表があり、全ての生徒の進路が確定します。

よく生徒に話しているのが

努力をしない人間はそもそも合格しない。受かる資格がない。努力をした人間の中で、合格する人間と不合格になる人間にわかれる。自分が合格する側になりたければそれにふさわしい努力をすること。

さて、今年の卒業生たちどんな結果を持ってきてくれるのか…。

 

今回のブログはyamamotoが担当しました。

 

 

カテゴリー

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村