投稿者:yanaka
こんにちは!ブログ担当のyanakaです。
急に暖かくなりましたね。
それもそのはず、もう3月も半ば。
「春」でございます。
「春」といえば春期講習会なのですが、
学進では3月から新年度授業になっているため、
春期講習会は無しで、そのまま授業をしています。
(先に入塾している方が、同じ授業を2回聞くのを防ぐ意味もあります。)
学進の塾生は、すでに新年度に向けて動いております。
塾をどうしようか迷っている方は、お早目にお電話ください。
心よりお待ちしております!
投稿者:kuwabara
こんにちは。今回のブログ担当の kuwabara です。
最近は昼間晴れているとだいぶ暖かくなってきましたね!
でも夜になるとまだまだ寒くて気温差が大きく、
体調管理に充分に気を付けていることと思います。
さて、中学3年生は公立高校入試が目前に迫っています。
各自、志望校合格のため、必死に勉強しています。
入試対策授業はもちろん、中3生は自習でも
非常に意味のある勉強が自然と身に付いています。

「〇〇をやってみたらこんな正答率でした」とか、
「〇〇が弱いからそれを勉強したら過去問でその範囲、全問正解してた」など
口々に話に来てくれます。
さあ、最後まで走り抜けろ!!!
そして、中学1、2年生は学年末テストの時期でした!
各中学校コロナ関係で学校の授業やテスト勉強がバタバタしていた中、
中学1、2年生は塾に自習にたくさん来てくれていました。
もちろん、万全の感染対策はさせていただいています!
先週の小阪校での自習に来た生徒の自習時間を合計してみると・・・

こんな感じでした!
テスト前ではありますが
本当に自習者が多かった週となっていました。
みんなのテストの結果が楽しみです!