塾長・講師の熱血ブログ

投稿者:okayasu

学年末テスト対策

こんにちは。今回ブログを担当するokayasuです。

学年末テストが終了した中学もあるかと思います。

まだこれからという生徒は、

悔いのないよう懸命に取り組んでください。

 

私たち、学進講師陣は

生徒たちが1点でも多くとれるよう

定期テスト対策では、一切妥協はしません。

また、効果がありそうなことは、

積極的に取り入れ指導しています。

 

今回のテスト対策でokayasuがテーマにしたのは、

『本番を意識した勉強』

よく、

『本番に弱い』

『緊張して、ミスしちゃう』

という声を聞きます。

それは、日頃から

『本番を意識した勉強』

ができていないからではないでしょうか。

そこで、今回は、定期テスト本番を想定し

テスト形式を多く取り入れて指導しました。

 

試行錯誤しながら

色々な学習方法をするのはとても楽しいです。

また、人それぞれ、効果的な勉強法は異なると思います。

勉強の方法で困ったら、

私たち学進講師陣を頼ってください。

画期的な勉強法を伝授します。任せてください!

 

ただ、実行しなければ宝の持ち腐れになります。

その点だけはご理解、ご了承ください。

 

投稿者:taguchi

本日、合格発表。

今日は公立高校の特別選抜者入試の合格発表でした。

先週のブログにも書かせていただきましたが、花園校から3名が受験。

 

公立高校の合格発表は、めちゃくちゃ緊張します。

昨日も生徒たちにはその緊張を伝え、その緊張がより高まってしまいました。

 

合格発表は14:00。

13:50に電話の前にスタンバイ。

14:03、14:05、14:07に電話が鳴りました。

結果は、3名全員合格!

僕が思っている以上に、強かった。

高い倍率なんか関係なかった。

もちろん入試では運も多少はあったと思うけど、実技の練習と勉強の両方を一生懸命頑張った結果です。

そして入試前日まで、最後まであきらめず頑張った結果です。

 

昨日も伝えましたが、周りにはダメだった人もいます。

合格したことが偉いとかではなく、勘違いせずにやってほしいです。

また今日来ますので、これらを伝えて、再スタートです。

 

合格おめでとうございます!!

投稿者:kawai

卒業生からの合格の連絡

お昼間に電話がありました。

聞くと、3年前の卒業生の男の子でした。

 

大学入試にて、昨日合格発表があって、

見事合格で受験が終了したとのことでした。

 

中学では水泳をずっとがんばっていた子なので、

「その大学行くんやったら、水泳もつづけるんか?」

「あの大学はレベル高すぎてムリムリ(笑)」だとか

 

3年ぶりでもすぐに記憶ってよみがえるもので

何かフツーに返している自分が嬉しかったです。

 

塾の仕事も長らく続けてきていますが、

自分の手をはなれた子供たちが (上から発言ゴメンナサイ)

何か自分の力で頑張ってハッピーになっていくのを感じると

この上なくうれしい気持ちになるもので、

 

そんな気持ちにまた触れさせてくれた

今日の彼に大大大感謝です。

 

 

投稿者:sato

Valentine’s day

今日ブログを担当させてもらいますsatoです!(^^)!

 

 

さて先週のバレンタインデーみなさんいかがでしたでしょうか?

 

 

学進高安校の小学生の男子にチョコ(←?)っときいてみると、同じクラスの女子から何個かもらったそうです!

 

 

ええな~!と言うとニヤついておりました笑

 

もちろんチョコを渡すのはJAPANのみになりまして外国では男性から女性に花束などを送るようです。

 

 

なので少し由来を話しますね!!(^^)!

 

 

日本で最初にバレンタインデーの広告を出したのはモロゾフで、なんと戦前の1936年のこと。オーナーの知人でアメリカ人新聞記者が欧米のバレンタインの習慣を紹介したのがきっかけだといわれています。その後デパートが “恋人に贈り物をする日” として宣伝したことはあったが、さほど定着しませんでしたが。。。

 

 

 

日本チョコレート・ココア協会が、2月14日を “チョコレートの日” と制定し、デパートなどの流通業界も加わって大々的にチョコレート商戦を繰り広げたため、1970年代後半から定着し始め、今日に至っています。

 

 

 

中3の男子もバレンタインのチョコをもらったりとチョコチョコ(←??)聞いてますし、中3女子もチョコ作りで楽しんでいたようです!(^^)!

 

 

なので受験生にとっては少し息抜きになったかなと思いますのでこのままつっぱしてくださいね!!!(^^)!

 

 

今日もHave a good day!

 

投稿者:yanaka

学年末テスト!

こんにちは!ブログ担当のyanakaです。

 

中学1・2年生は学年末テスト。

テスト期間真っただ中!という所もあれば来週から!という所もあると思います。

学年最後のテストというだけに、最高の結果を楽しみにしています!

範囲がほぼ全範囲なだけに難しい・・・。

いろんな結果が待っているとは思いますが

日ごろから言っているように

皆さんは平均点を見るようにしてくださいね!

 

例えば

2学期期末テスト 素点400点 平均点300点

→平均点より+100点

学年末テスト 素点380点 平均点250点

→平均点より+130点

 

素点だけ見れば下がっているように見えますが

実は学年末テストの方が上がっている!

ということになります。

 

特に学年末テストは平均点が最も下がりやすい

過去には五科平均210点とかもあるほど・・・。

 

保護者様もぜひ平均点を見てあげてくださいネ。

 

 

 

投稿者:okayasu

太鼓判

今回ブログを担当するokayasuです。

 

入試やテストに臨むときに

つきまとってくるのが、

漠然とした『不安』

 

『ダメだったらどうしよう』

『できる気がしない』など、

ネガティブな感情が原因かもしれません。

 

もし、そんな状況の生徒を見つけたら

われわれ学進教師陣は、

『きみならできる』

『わたしたちが保証しよう』

と太鼓判を押しまくります!

 

客観的にいわれると

自信がみなぎるようです。

 

もし、今不安を感じているのであれば、

われわれ学進教師陣にお任せください。

太鼓判をおして、おして、おしまくります。

 

がんばっているきみたちには、

その権利がありますょ!!!

投稿者:taguchi

本日、大阪府公立高校特別選抜入試!

こんにちはtaguchiです。

本日は大阪府公立高校の特別選抜入試日です。

本日は学力検査、明日は実技検査です。

今年は花園校から3名が受験。

昨日は、3名とも塾に来て、理科と社会をメインに最後の勉強を進めました。

そして急きょ、メッセージカードを作りました。

全員書けなかったのですが、来ていた中3生がメッセージを書いてくれました。

中には1人のメッセージを書くのに30分も考えている生徒もいました。

おかげで自分の勉強が進まず…。

あらためて読みかえすと、メッセージを書いてもらって良かったです。

書いてくれた人、

自分の受験勉強で大変にもかかわらず、ありがとう。

そして受験する人、

高い倍率の高校に受験することになったけれど、みんなが後押ししてくれています。

みんなの想いを乗せて、そして何より自分のために、最後まで頑張れ!

投稿者:kawai

公立高校入試に向けて

本日ブログ担当のkawaiです。

 

「人生には締め切りがあります。」

 

先日、中2生の授業のときに生徒に伝えたことばです。

 

ややキツめことばですが、

仕事の世界では

至極当然であたりまえのことです。

 

納期に間に合わない仕事は、価値はゼロです。

締め切りに遅れる人は、信用されません。

 

試験の日がやってくるのは決まっています。

その時になって

慌てたり、後悔したり、やっつけ仕事で終わらせようとしたり、

そうならないように、

 

締め切りがあることを意識して、今をコツコツ大切にと、

わりと生徒たちは真剣に話を聞いてくれたように思います。

 

 

 

 

 

投稿者:sato

あっと言う間に!

今日ブログを担当いたしますsatoです!(^^)!

 

 

最近ジムにはいかず、担当のインストラクターから脂肪が!!脂肪が!とこの間留守電に入っておりました笑

 

 

あっと言う間にもう2月の中旬に入り、みんなコツコツと公立試験に向けてがんばってくれています!!

 

毎日自習に来てくれている子がほとんどでそのがんばっている姿をみると、私も生徒に負けず頑張ろう!という気持ちにさせてくれますので私自身もメリハリがつきます。

 

自分もそういえばみんなと同じ頃は毎日自習にいっていたなぁと思いだしますし、夢で最近受験生の夢をみたりします!(^^)!

 

 

この中学3年間の成果をみせつけよう!と生徒に声掛けをしながら授業に励んでおります。

 

 

さてもうラストスパート!!DO YOUR BEST FOR EVERYTHING!!

投稿者:yanaka

私立合格速報!!

こんにちは。ブログ担当のyanakaです。

 

学進は!今年も!!私立高校、全員合格!!!

 

合格高校を、一部ですがご紹介。

同志社香里、明星、近畿大学附属(S文理、スカラシップ含む)

金光八尾(S特進など)、上宮(パワーなど)、常翔学園(特進など)

などなど

 

合格おめでとう!

全力で努力してくれた皆さんのおかげです!

この勢いで公立入試も頑張ろうぜ!

 

 

 

 

近くの校舎を探す