塾長・講師の熱血ブログ

投稿者:taguchi

さあ、新学年1発目のテストだ!

今回のブログを担当する花園校のtaguchiです。

 

今日でGW(ゴールデンウィーク)の休みも終わりますが、楽しかったですか。

友だちと遊んだ!山へ行った!コナンの映画を見た!家族でイオンモールに行った!

という人も多かったのではないでしょうか。

 

ですが、中学生・高校生の皆さんは、定期テストへ向けて本格始動の時期です!

花園中学校では、8日にプレテストがあるため、今日はGW中で学校も休みですが、

テスト対策特訓で直前対策!

学校のワークはほぼできているので、数学の実践演習や理科・社会の暗記事項の確認など、

4月からコツコツ頑張ってきた努力をテストの点数という結果で出すためにも、

最後の追い込みをかけています。

 

他の中学・高校も来週以降、テストが始まるので、

テスト対策授業や自習や特訓などで、塾へ来る日が増えます。

「絶対にテストで結果を出す!」「過去最高点をとる!」という意識を持って、

新学年1発目のテストを一生懸命頑張ろう!!

 

 

投稿者:tsuji

GWのすごし方

本日は山本校のtsujiからお届けします。

 

いきなりですが…

ほんとに良い天気ですね!!

 

ここしばらく、気持ちのいい天気が続いています。

小学生にとっては暑すぎるのか、

半袖で来る生徒もいるぐらいで、

一年中ほぼ長袖で過ごす寒がりな私にとっては目を見張る限りです。(笑)

中には、

「GW(ゴールデンウィーク)にプールに行ってくるわー!」

と夏先取りの子もいるみたいで

「風邪だけひかないようにね」

と控えめな発言をしています。

 

さて、GWという

いわゆる大型連休があるわけですが

中学生のみなさんは、ぼーっとしていられません。

なぜなら、5月に1学期中間考査が待っているからです。

 

【やるべきことを外さないこと!】

これが1学期中間考査攻略のカギです。

 

今週は、生徒の皆さんに具体的に何をしておくべきか

各講師から口すっぱく訓話され

そして、必要な課題が出されていますが

ぼーっとせず、有意義なGWにしていきましょう!

 

また、山本校のテスト対策授業が5/6(水)から始まります。

ここで、テストに向けてのおさらいと最終確認をしていきます。

体験授業も受け付けておりますので、受講をご検討の方は、お電話ください。

 

最後に…

山本校は5/3(日)~5/5(火)の3日間お休みです。

振替の曜日等は生徒の皆さんに配布しておりますお知らせの方でご確認ください。

投稿者:

新学期の開始に思うこと

今回のブログは高安校のkawai が担当します。

 

4月の新学期が始まって、そろそろ

生徒たちも、新しいクラス新しい環境にも

慣れてきた頃かと思います。

 

緊張感やドキドキ感も少し落ち着いて、

心の余裕が少々。軽い脱力感も少々。

といったところでしょうか。

 

初心忘れるべからず。とは

「物事に取り組み始めたころの親切な気持ちを忘れるな。」

という意味ではなく、

「初心者のころのみっともない姿を忘れず精進せよ。」(世阿弥)

という意味であると知ったのは最近なのですが。。。

 

何はともあれ、この1年、生徒もそう。そして我ら教員も

1年後に確かな実りを実感できように

日々精進していきたいと思うところであります。

 

 

 

 

投稿者:tanigawa

新学期になって

今回、ブログを担当する 鴻池新田校の tanigawaです。

 

学進では、今週から通常授業がはじまりました。

 

まずはじめに、うちの校舎のある生徒の話からします。

その生徒は、毎週のように授業ぎりぎりで来るか少し遅れてくる生徒がいました。

 

その生徒が、新学年になり余裕をもって授業に来るようになりました。

新しい学年になり、気持ちを切り替えて行動できるようになったのかなと期待しています。

 

 

新学期になるとこの生徒のように、『がんばるぞ~。』という意欲持っている生徒さんも多いと思います。

このスタートの時期に持っている意欲をどこまで持続させていくことができるのか、

これからの成績が変化していきます。

 

中学生・高校生は5月には定期テストが始まりますので、いつも言っているように、

早めに学習していくことを心がけましょう。

投稿者:tanaka

合格祝賀会

今回ブログを担当する山本校のtanakaです。

 

長い長い受験という道を乗り越えた中3生たちと

合格祝賀会を行いました。

 

 

これまで受験生として毎日のように塾に来る生徒もいましたが、

4月からは高校生。

これでお別れかと思うと少し寂しくなりますが、

生徒達のイキイキした顔が印象的でした。

 

新しい環境になってもこれまで同様、

一生懸命に過ごし、輝かしい3年間を送ってほしいものです。

 

 

 

卒業生にとって私たち「学進」という塾は、

単に勉強する場所、であったかもしれません。

 

高校は実に密度の濃い時間を過ごすことになります。

毎日通った場所は思い出になり、

学進での記憶はどんどん薄れていくでしょう。

 

 

なんだか寂しい気がしますが、

これが「成長していく」という事なのかな、とも思います。

 

 

ただ、たまには学進生だったころの経験を思い出すようにしてください。

自分の足跡をたどることは大切です。

 

そしてまた学進に成長した姿を見せに来てください。

 

それでは素晴らしい高校生活!!

投稿者:ikeda

中学3年生 入試終了

今回は新石切校のikedaが担当します。

春がようやく来たような暖かさが続いているように思います。

今日、それが後押しをするかのごとく公立後期入試の発表がありました。

つらくやめたくなったこともあったかもしれません。

何度も、めげそうになったかしれません。

しかしあの時間に喜んだ人は胸を張って進んでください。

あの時間に、涙を流した人はこれまでの努力を無駄にせず高校へ行ってこの悔しさをバネに頑張ってください。

みんなこの経験を通じて強くなっていくと思います。

いろんなことに、流されずに自分が進む道に自信を持って行ってください。

とりあえずお疲れです受験生。 😛

これからがファイトだぞ!!

 

投稿者:yumuro

新年度に向けて

花園校 yumuro が担当します。

 

昨日は大阪府の公立高校後期入試でした。

後期入試とはいえ高倍率の高校も多数ありましたが、

数字に囚われず自身の実力を発揮してくれただろうと思います。

来週、23日に合格発表がありますが、

元気な声で「受かった!」と報告してくれることを楽しみに待っています。

 

さて、受験シーズンが終わればあっという間に新年度が始まります。

学年が一つ上がり、新しい環境に飛び込む生徒さんもいると思いますが、

新しい気持ちで何事にも挑戦してもらえればと思います。

 

私どもの方では、新年度からの春期講習会を受講費無料で実施することが決定しており、

ありがたいことに多くの問い合わせを頂いております。

この機会に、ご検討いただければ幸いです。

 

新年度まであと少し!

残り少ない今年度も気を引き締めて頑張りましょう!

投稿者:noguchi

公立高校後期入試前日

今回ブログを担当するnoguchiです。

 

いよいよ公立高校後期入試が明日になりました。

この1年間のすべては明日のためです。

 

 

思い返せば、この1年間いろいろありました。

 

定期テスト対策の授業後、ギリギリまで質問していたこと。

1、2年生の頃より勉強量を増やしているにも関わらず、その成果がなかなか現れず焦っていた生徒もいたこと。

休日に、1日中自習をしていたこと。

赤本を解いては、わからない所を質問しに来て、解きなおしていたこと。

 

 

本当によくがんばってここまで来ました。

長い長い受験勉強も今日で終了です。

 

あとは蓄えたその力を出し切るだけです。

 

良い報告を楽しみにしています。

がんばれ!!

投稿者:tanaka

あと少し・・・!

今回は高安校のtanakaがブログを担当します。

 

前期入試の発表があり、

高安校からも、多くの生徒が無事合格しました。

 

みんな、本当におめでとう!!

 

みんなにはこの一年、怒ったり、怒ったり、怒ったりしましたが、

全てはこのときのためです。

 

学進で学んだことを活かして、充実した高校生活を過ごしてください!!

 

 

 

一方で残念ながら高い倍率の前に、涙を飲んだ生徒もいます。

しかし、本番は後期です!

 

受験生としてずっとしんどい勉強してきましたが、

今が最もつらいときです。

 

 

しかし、試練を乗り越えたという経験は

何事にもかえられない価値あるもの。

 

受験を通じて、頭だけでなくメンタル面でも

大きく成長することができます。

 

もうひとふんばりです!!

 

 

そして最後にみんなで笑って合格祝賀会をやりましょう!!

投稿者:tanaka

地道な積み重ねを

本日は山本校のtanakaがブログをお送りします。

 

公立前期の発表を控える今、

不意にドキドキが止まらなくなる今日この頃です。

 

前期の問題を見てみると、

改めて知識の定着の重要性を感じます。

 

「Imagination is more important than knowledge(想像力は知識より大事だ)」

というお題の文理・英語科などの英作にケチをつけるつもりはありませんが、

覚えることなしに英語の点数が上がることはありません。

 

 

過去に「~を探す」という部分英作の問題を扱ったとき、

覚えていない生徒がいました。

「look forやで」と答えを言うと、「そんなんありましたねぇ」と、

覚える気のなさそうな態度が気に入らなかったので、

同じような重要表現を覚えさせ、翌週にテストをしたことがありました。

 

今回、英作で「探す」という文言が出てきて、

その生徒はバッチリ書くことができました。

 

英語という科目は、文法の理解力や長文の読解力も大事ですが、

それ以上に「覚えている」ことが大切です。

 

しかし、この「覚える」という作業は時間のかかるものです。

なぜなら、「忘れる」からです。

新しいこと覚えるたびに、どうしても古いものは忘れてしまいます。

ですから、長い時間をかけて繰り返す必要があります。

 

そして、長い時間をかけて覚えたものはしっかり定着します。

だから、受験学年になる前の中1、中2…

さらに小学生のときからもしっかり宿題等で「覚える」勉強をしていこう!!

 

…しかし、前にもブログで同じようなことを書いた気がします。

覚えろ、と言っておきながら忘れるとは…

自分もたるんでいるところがあるよう思うので、シメていきます。

近くの校舎を探す