塾長・講師の熱血ブログ

投稿者:okayasu

大阪学芸中学高校の塾対象説明会へ行ってきました

本日は、大阪学芸中学高校の塾対象説明会に行ってきました。

本日の説明会はあべのハルカスの会議場で行われましたが、

校舎は、大阪メトロ御堂筋線長居駅より徒歩7分です。

 

普通科と国際科があります。募集定員は600名。

普通科の特徴は、選抜特進コースでもクラブ活動が可能。

勉強とクラブの両立を目指せます。

 

近年需要が高まっている看護特進コースもあり、

看護系4年制大学の進学を目指せます。

 

国際科の特徴は、ダブルディプロマコース。

日本とカナダBC州の2つの高校卒業資格を同時に取得できます。

注意点は、専願のみの受付。

入学時には英検準二級程度の英語力が必要。

2017年度入学生より生徒に一人1台タブレット端末を導入。

その成果として、コロナ休校期間中も

通常通りの時間割で授業できたそうです。

充実したICT環境の様子がうかがえます。

 

説明会会場には、カナダ人の教師もおり、BC州との連携も身近に感じられました。

また、説明のテンポもよくとても好感が持てました。

英語に興味のある人、クラブと勉強を両立したい人にはおススメです。

 

投稿者:okayasu

プール学院中学高校の塾対象説明会へ行ってきました

本日は、大阪環状線桃谷駅より徒歩5分の

プール学院中学高校の塾対象説明会に行ってきました。

2021年度入試より

国際コース

総合芸術コース(音楽・美術・舞台芸術)

が新設されます。

 

大学進学については、進学コースを中心に、

豊富な指定校推薦枠があります。

コロナ休校期間中は、家庭の事情に配慮して

youtubeの限定配信を行ったそうです。

通常の指導は、探求授業に力を入れており、

その最たる例は、中学での卒業論文。

自ら調べ、発表する力がつきますね。

 

女子生徒限定にはなりますが、

伝統あるプール学院であなたも学んでみませんか?

投稿者:yanaka

自習室マスターへの道

こんにちは。ブログ担当のyanakaです。

 

先日の日曜日には中3生五ツ木テストがあり、

これから2学期中間テストが近づいており、

1学期にはいろいろありましたが、

今年もテスト多し秋になりました。

 

それに伴い、自習室の利用も増えました。

各々課題に向かい、大変集中してくれています。

 

そんな中、こんな質問が・・・

「自習に来て、課題をこなしているのに点数が上がりません」

 

勉強したから、即点数UPとなることは少ないです。

辛抱強くやり続けよう、というのが答えですが、

スタイルを見直すということをやってみよう!

 

①学校の課題は必ず見直しの時間を作る

→提出期限ギリギリに終わらして、終わったという満足感だけで勉強が終わっている。

余裕を持って学校の課題を終わらして、本当の自分の課題を見つけ、克服する!

 

②「ここまでできたら勉強終わる」ではなく「時間になったから勉強終わる」

→時間を決めずにダラダラと勉強してませんか?

テストに制限時間は付き物。日頃から時間の意識。

そして、時間によって中途半端に課題が終わっても、続きを家でするクセもつけよう!

質問は塾に、ですが勉強の姿勢は家でも見せるようにね。勉強していないと思われているかもですよw

 

以上が即実践できる勉強スタイルです。

今日から実践し、キミも自習室マスターだ!

得点ゲットだぜ!

 

・・・はい、また次回。

投稿者:kuwabara

中3生の五ツ木模試

こんにちは。ブログ担当の kuwabara です。

 

来週から学校の定期テストが始まる学校がありますね!

2学期中間テストが目前に迫り、テストを意識して

勉強に取り組んでいる生徒の姿をよく目にするように

なってきました。

特に中3生は定期テスト実力テスト

テストが目白押しです!!

 

そして、中3生は9月13日(日)に

9月の五ツ木模試がありますね!!

自分の志望校に対して自分の実力は

どれほどのものなのか、明確にできるとてもいい機会です。

 

本番の入試のようにテスト範囲は1年生からの内容が入っています。

夏期講習で復習した範囲ももちろん入ってくるわけです。

心して挑みましょう!!

投稿者:minato

帝塚山中学高校の塾対象説明会へ行ってきました

近鉄奈良線学園前駅です。懐かしい~。というのも社会人となったとき始めて勤務したところです。相変わらずたくさんの塾予備校がありますね。

先週、帝塚山学院でしたが今日とどう違うの?という方もたくさんと思います。塾関係者もこのブログを読んでるということで、以下についておさらいします。

学校法人帝塚山学院(大阪)と学校法人帝塚山学園(奈良)と2つの法人があり微妙に名前が異なります。

学校法人帝塚山学院が運営する

男女共学の帝塚山学院大学・大学院

女子校である帝塚山学院中学・高校(大阪市)

男女共学の帝塚山学院泉ケ丘中学・高校(堺市)

男女共学の帝塚山学院小学校

男女共学の帝塚山学院幼稚園

 

学校法人帝塚山学園が運営する

男女共学の帝塚山大学・大学院

男女併学と言って男女別のクラス・コースで学ぶ帝塚山中学・高校(奈良市)

男女共学の帝塚山小学校

男女共学の帝塚山幼稚園

学校生活も楽しそうですが、勉強面もしっかりしています。京大プロジェクトや医学部医学科の対策も含めさすがは進学校です。

大阪からのアクセスも良く、奈良県在住の生徒より大阪府在住の生徒のほうが多くいますよ!

 

投稿者:kuwabara

大阪産業大学附属高校の塾対象説明会へ行ってきました

本日は、大阪産業大学附属高校の塾対象説明会に行ってきました。

本日の説明会は大阪上本町駅の前の「シェラトン都ホテル」にておこなわれました。

校舎は長堀鶴見緑地線の今福鶴見駅より徒歩10分の所にあります。

 

コースは大きく分けて普通科と国際科の2つとなっています。

 

普通科では特進コースⅠ.Ⅱ、進学コース、スポーツコースがあり、

特別進学カリキュラムにより、大阪産業大学への進学と

難関私立大学への進学を目指しています。

指定校推薦枠も含め、

大学への進学率が非常に高い数字となっています。

 

スポーツコースは男子のみのコースで

運動部のクラブに参加することという条件はあります。

体育祭では毎年伝統の

「棒体操」というものがあるそうです。

漢をみせる、そんな伝統行事だそうです。

 

国際科グローバルコースでは

アクティブ・ラーニングを実践したり、

母国が英語圏でない外国人留学生との交流を通じ、

外国語に特化したカリキュラムがあり、

国際化した社会で活躍できる力をつけることで

関西外国語大学や外国語学部のある大学への進学を

目指しています。

 

説明会の中で卒業生のインタビューがありました。

自分のやりたいことが見つかるということ、

それを思いきりできるように支えてくれること、

自分の中の視野が大きく広がること、

わくわくするような言葉でいっぱいでした。

 

受験するにあたっての注意点は

普通科の中での回し合格はあれど、

普通科と国際科と志望を両立することはできないということです。

第一志望は普通科特進Ⅰ、第二志望は国際科グローバル

みたいなことはできないということですね。

 

新しいことをたくさん取り入れていき、

古くからの伝統もきっちり守る。

そんな学校なんだなということが伝わりました。

 

制服は青が主体のさわやかな印象のものでした!

 

外国語に興味があるという方、大学への進学を強く考えている方は

オススメの高校となります。

投稿者:okayasu

大阪夕陽丘学園高校の塾対象説明会に行ってきました

天王寺区にあり、各路線からアクセス抜群

大阪夕陽丘学園の塾対象説明会に行ってきました

 

 

2018年から完全男女共学になり

現在の2、3年生は500名を超える人気の高校です。

学校の定員が1500名なので、

今年の1年生はかなり絞った募集になったそうです。

人気の高さがうかがえますね。

気になるコースは、

大学進学を目指す「特進Ⅰ類」「特進Ⅱ類」

探求学習を柱とした「文理進学」

国際社会で役立つ英語力を身に付ける「英語国際コース」

それぞれの芸術に特化した「音楽コース」「美術コース」

の全6コースです。

2年次からは個別最適化をさらに追及していくとのこと。

 

 

そして次年度からは、

学校創設以来、初めて制服が変更されます。


「世界に1つだけのタータンチェック」

「パーカー」「ポロシャツ」

季節と時代に合わせた制服です。

 

 

説明会に先立ち、

学園のマスコットキャラクター『OYG』

が緊急参戦していました。

楽しい試みですね!

 

投稿者:minato

東大谷高校の塾対象説明会に行ってきました

泉北高速線泉が丘駅にあります東大谷高校。

その塾対象入試説明会に行きました。

大阪市阿倍野区から2013年に移転、共学化した高校です。

まだ新しく校舎もキレイで設備も充実しています

系列の大阪大谷大学と連携した

薬剤師育成プログラム

教員育成プログラムなどが印象的でした。

授業時間もかなりたくさん確保しており

他大学への進路指導、学習指導も充実しています。

投稿者:minato

浪速中学高校の塾対象説明会へ行ってきました

今日は朝から雨ですね…

そんな中、浪速中学高校の塾対象入試説明会に行ってきました。

2015年に完成した8階建ての中央館はじめ、設備の充実した学校です。

ITC教育もさかんんで、その説明もありました。

文武両道をさかげ、進学実績の確保や部活動、指導と施設の充実を

さらに図っていくことです。

オープンキャンパスや個別相談会なども実施していますので

学校HP等、チェックしてみてください!

投稿者:okayasu

結果を出す、ただそれだけ

こんにちは。今回ブログを担当するokayasuです。

毎回ブログでしか語れない内容を書いていますが、

今回は、2学期の最初に

直接生徒たちに話した内容を書きます。

 

なぜそんなことをするのか?

 

それは単純にキミたちすべてにとって

とても大切で価値のある内容だからです。

 

松岡修造さんも

ビックリの熱い内容です。

特に受験生は、心して読み進めてください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キミたちに求められているのは

『結果』ただそれだけだ。

目標に向けて、死ぬ気で頑張ったけど、

結果が出ませんでした。

そんなことは聞いていない。

もう一度言おう。

キミたちに求められているのは

『結果』ただそれだけだ。

 

 

たとえば、

キミたちが、夢を抱いた友人に大金を貸したとしよう。

しかし、友人の夢は無残にも散った。

しかも、友人は信じられないくらいの負債を背負った。

当然、キミの貸したお金など返ってくるはずはない。

その状況で、キミたちは、

『彼も頑張ったし、仕方ないな』

と思えるだろうか。

 

その問いに『はい』と答えられる人は

どのくらいいるだろう。

わたしは、口が裂けても『はい』とは言えない。

つまり、社会では『結果』がすべてなのだ。

 

 

受験にしてもそう

合格点数に達しなかった生徒のがんばりが認められて

逆転合格になる可能性はあるのだろうか。

 

仕事にしてもそう

毎日徹夜で仕事をしているが、結果を出せない人が

昇給、昇進することはあるだろうか。

 

キミたちのがんばりは、

『結果』が出て初めて、

認められるのではないだろうか。

 

 

勘違いしないでほしい。

決して、キミたちを脅しているわけでなはい。

ただ、社会はこの簡単な理屈で成り立っている。

 

しかも、がんばってるのは、キミたちだけではない。

結果を出す人は、もれなくがんばっている。

結果が出てない人は、まだがんばりが足りない。

だからといって、そのがんばりをやめてはいけない。

やめてしまえば、すべてが水の泡になる。

 

今現在、結果が出ていない人は、

『結果を出すためにどうしたらよいか』

を真剣に考えてほしい。

 

 

何をするべきか

何をやめるべきか

具体的に決めなさい。

そして、

今この瞬間、それを行動にうつしなさい。

 

キミたちのがんばりが実を結び

望んでいた『結果』に近づけるはずだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

全く同じ内容かというと、そうではありません。

でも、わたしが伝えたかったのはこの内容です。

 

受験生にとっては、勝負の2学期。

今まで通りの生活をしていれば、

今まで通りの平凡な結果が出ます。

意識を変えて、さらに行動を変えれば

自分の理想とする『結果』が得られるかもしれません。

キミたちが素晴らしい『結果』を得ることを

心から期待しています。

 

『がんばったから、いいですよね』

そんな悪魔のささやきとは

今日でお別れしよう。

 

大切なことを、再度にもう一度

『結果を出す、ただそれだけだ』

 

 

近くの校舎を探す