塾長・講師の熱血ブログ

投稿者:minato

清風中学高校の塾対象説明会へ行ってきました

本日は梅田の新阪急ホテルで清風中学高校の塾対象入試説明会がおこなわれました。

 

変化の時代、求められるも人物像、知識ではなく教養…さまざまな話をされていました。特色の論文教育について詳しく聞きました。

 

校長先生が朝礼で話すことば本になりました。男子校であるので男の子のやる気をひきだすというサブタイトルですが、少し読まさせていただくと男子生徒に限ることなく、女子生徒にとってもやる気をひきだし、心を高める本だと感じました。

 

 

もちろん東大への進学実績もあり、難関大へ進学する卒業生も多いのですがあえて、そこを強調していなかったのも印象的でした。

 

投稿者:minato

大谷中学高校の塾対象説明会へ行ってきました

曇り空の中、あべのハルカス大谷大学のサテライトキャンパスでおこなわれる

大谷中学高校の塾対象入試説明会に参加しました。

 

もちろん理念や学校生活、進路の話もありましたが、

このコロナ禍で進めてきた学習の状況、学校行事の状況等

生徒や先生の想いも語っておられました。

 

女子校ながら理系教育にも力を入れておられ

その様子も見ることができました。

 

また、密を避ける形で入学希望者の個別相談会もおこなっています。

気になる方は、チェックしてみてください!

投稿者:minato

帝塚山学院中学高校の塾対象説明会へ行ってきました

本日、難波にあるスイスホテルで
帝塚山学院中学高校の塾対象入試説明会が開催されました。

 

関西学院大学と連携した関学コース
多様な学びと進路のヴェルジュコースがあり
その進学先は注目するところかと思います。

 

また、卒業生のインタビューやクラブ活動の様子からも

活き活きとした学校生活が伝わりました。

 

受験生用アプリも用意されいています

学校サイト等をチェックしてみてください!

投稿者:yanaka

9月ッ!

こんにちは。しばらくご無沙汰しておりましたm(_ _)m

ブログ担当のyanakaです。

なんと9月になりました。
早いですね。
はたして8月は存在していたのでしょうか…。

って毎回月替りには書いてる気がします。
順調におじさん化しているんですね。
やれやれ…。

 

9月になったとはいえ、まだまだコロナの影響は出ております。

修学旅行・運動会・体育祭・文化祭が中止になったり

明るい話題が少ないですが、前向きに明るく参りましょう!

 

明るいといえばテストですよ!(?)
※このフリも前あったような。順調におじs…。

 

私が見る限り、1学期期末テストは多くの生徒が成功を収めてくれました。

何点であっても反省はあるもの。
2学期中間テストに向けて頑張りに頑張りましょう!

 

特に中3は、五ッ木テスト・実力テストが続きます。
入試までの全ての日が勝負になります。
「今日はいいや…」を作らずに、その日その日を全力で勉学に励みましょう!

 

アスタラビスタ!

投稿者:kuwabara

テストに向けての切り替えを

こんにちは。ブログ担当の kuwabara です。

 

今週で夏期講習は終わりです。

皆さん、この夏期講習で「出来るようになったこと」

増えましたか?

「出来ると思っていたけど今はもう忘れてしまっている単元」

見つけられましたでしょうか?

 

さあ、夏期講習が終わったら

塾ではいつも通りの授業が再開します。

2学期中間テストに向けての授業

学進ではスタートしていきますので

皆さんもテストに向けての切り替えを

意識していきましょう!!!

 

投稿者:okayasu

取捨選択

こんにちは。今回ブログを担当するokayasuです。

 

夏休みがおわり、学校が再開されました。

夏休みの思い出はできたでしょうか?

今年は例年と違って、自由に外出できなかったため、

家族旅行・・・

花火大会・・・

地域のお祭り・・・

などの思い出を作れなかったかもしれません。

 

でも、キミたちには、

『学進の夏期講習会』という最大の思い出

できましたね。よかったです。

 

毎日のように塾に通った過酷な日々

という、残念な思い出しか残っていなければ

『学進の夏期講習会』を存分に堪能できてはいません。

 

できない問題が解けるようになった

苦手を克服できた

宿題を妥協せずに取り組めた

 

といった前向きな思い出になっていたら

2学期も楽しみですね。期待しています。

 

今回は、受験生に焦点をあてたお話です。

受験生以外のキミたちにも参考になることはあります。

しっかりと読んで学んでください。

 

まず前提として、

授業をしっかりと聞いただけで、

合格できるわけではない。

大切なのは、授業で得た知識を活用して、

問題を解けるように練習することである。

ここをしっかりと理解してください。

 

考えればわかりますよね?

キミたちの受験で問われる力は、

授業をきちんと受ける力ではなく、

問題を解く力だからです。

本番を意識せずにいくら練習しても

成果は決して上がりません。

 

では、どのように問題を解く力をつけたらよいのでしょうか?

そのキーワードは

 

 

『スピーディーに大量の問題を解く』

ことです。

完璧に理解している問題は、スピーディーに解けます。

たとえば、江戸時代の歴史を完璧に覚えてたら

スピーディーに問題が解ける、そんなイメージです。

 

でも、すべての問題を完璧にできませんよね。

その通りです。

だからこそ『問題の取捨選択』が必要なのです。

 

今の自分に、この問題を解けるのか?

過去の自分は、この問題を解けたのか?

このパターンの問題に取り組んだことはあるか?

 

上記のいずれかの答えがNOであれば

その問題はノータイムで飛ばしてください。

やらずに飛ばすのは勇気がいることです。

なぜなら、失点が確定するからです。

 

でも、問題の取捨選択の練習をせずに

試験に臨んだら、それ以上の悲劇に見舞われます。

それは、できたはずの問題で失点をすることです。

 

できない問題に固執すれば、

少なくとも多少の時間は奪われます。

結果、解けずに失点します。

その時間を見直しに回して、ミス発見できたら、

失点を未然に防ぐことができます。

 

わたしの考える最高の答案は、

答えが書いてある問題すべてが正解の答案です。

失点は空欄のみです。

 

 

日頃の問題演習時から、

 

今の自分に、この問題を解けるのか?

過去の自分は、この問題を解けたのか?

このパターンの問題に取り組んだことはあるか?

 

と問いかける練習をしてください。

この練習が、受験本番にあなたを助けてくれます。

 

9月13日(日)に五ツ木テストが実施されます。

その時に練習の成果を発揮してください。

開始と同時に問題を解きはじめるのではなく、

まずはすべての問題に目を通しましょう。

 

問題の取捨選択の練習をしているキミたちと、

 

ただ漫然と前から問題を解き始める凡人たちとでは

天と地ほどの差が出ます。

 

さあ、今すぐに意識して問題を解いていこう!

投稿者:taguchi

さあテストの秋だ!

こんにちは、小阪校&花園校のtaguchiです。

さて、一部の中学校を除き、今週から来週にかけて中3生は実力テストが実施されます。

そして、9/13は五ツ木テストです。

また、小阪・花園周辺のほとんどの中学校では、2学期中間テストが10/1・2か10/8・10/9か10/15・16にありますが、英田中学校は9/17・18に中間テストがあります。すでに一部の科目はテスト対策に入っていますが、来週からは本格的なテスト対策に入ります。今週からの4週間で、実力テスト→中間テスト→五ツ木テストと続きますが、頑張ろう!

この時期の中3生は、【実力テスト・五ツ木テスト・定期テスト】と大変ですが、まずは目先の1つ1つのテストに向けての勉強をしていき、その復習を繰り返し行うことによって、レベルアップしよう!

「今頑張れないやつは、一生頑張れない。」

「今頑張れるやつは、一生頑張れるかもしれない。」

投稿者:kuwabara

今年のお盆は…!!!

こんにちは。ブログ担当の kuwabara です。

 

学校が夏休みに入りましたね!

運動部の中学生は夏の大会の話をよくしてくれています。

3年生は引退試合ということも聞かせてもらっています。

運動部の3年生はそのクラブを引退したら

今までクラブに打ち込んでいた全力を

受験に向けての勉強に注いでくれることが多々あります。

8月10日(祝)より、4日間連続で夏期講習が実施されます!

学校の授業が進んでいない夏休みには

この夏期講習で復習し、

自分がまだ理解が追い付いていない単元

もう忘れてしまっている単元を見つけることができ、

取り戻すことができる貴重な時期です。

短い期間ですが短い期間だからこそ、

密度の高い学習を目指しましょう!!!

DSC_0228

投稿者:okayasu

具体と抽象

こんにちは。今回ブログを担当するokayasuです。

現在、学進の各教室にて、

中3生を中心に懇談を実施しています。

okayasuは懇談の最中に本ブログを宣伝しています。

それをきっかけに愛読されている方

これからよろしくお願いします。

また、これまでずっと愛読されている方も

引き続きよろしくお願いします。

これからも、役に立つ情報を惜しみなく

発信していきますので、期待していてください。

 

本日のテーマは『具体と抽象』

「何を勉強したらよいかわからない」

「勉強方法がわからない」

「勉強が何の役に立つのかわからない」

との相談を数多く受けます。

それは、各々の事象を

抽象的にとらえているからではないでしょうか?

迷ったら、より具体的に考えてみましょう。

 

 

「何を勉強したらよいかわからない」

ではなく、

 

 

「英語の教科書を4ページ覚えてみよう」

さらに、具体的に

 

「英語の教科書を4ページ暗唱できるようにしよう」

さらに、具体的に

「英語の教科書を4ページ暗唱できるように

朝起きたら必ず、覚えているかを確認しよう」

 

さらに、具体的に

「英語の教科書を4ページ暗唱できるように

朝起きたら必ず、覚えているかを自分で確認し、

朝食を食べるときに、親に確認してもらおう」

さらに、具体的に

「英語の教科書を4ページ暗唱できるように

朝起きたら必ず、覚えているかを自分で確認し、

朝食を食べるときに、親に確認してもらうことを

明日までにやろう」

さらに、具体的に・・・

 

具体的に考えることで

やらなければならないことが明確になり

言い訳を一切排除することができるようになります。

 

ただし、これを頭の中だけに置いておくのは

他人の目どころか、自分の目にも触れることがないので、

必ず紙に書いて見えるところに貼りましょう。

わたしを含め人間の意志はとても弱いです。

簡単にやらない言い訳を見つけます。

そして、すぐにやらなくなります。

1時間前に決意したことでさえも、

1時間後には簡単に揺らぎます。

だからこそ紙に書いて

自分が見えるところに貼るのです。

 

ここからは賛否両論あると思いますが、

勉強によって得た知識が

将来役に立つ可能性は低いかもしれません。

ですが、

『どのように勉強に取り組んだか』

については、

将来の自分に大きな影響を与えます。

優秀な学進の生徒たちは、

『今やるべきことに全力で取り組めるはずです』

この姿勢が、

自分たちの輝かしい未来を築く第一歩になりますょ。

投稿者:kuwabara

第一歩を踏み出して

こんにちは。

ブログ担当の kuwabara です。

 

本日は7月最終日!!

明日からは8月に突入します。

いよいよ夏本番ですね。

 

さて、塾での夏といえば夏期講習!

今週から夏期講習プレが始まっています!!

返ってきた1学期期末テストの結果をもとに

やる気充分の風景が早速見られています。

 

そして8月10日(月)からは

学校の夏休みの期間になりますので

本格的な夏期講習が始まります!!

 

学校が休みの間に自分の勉強を見直したい、

次回の定期テストに向けて早めにスタートしたい、

という方はぜひ、この夏期講習をお問い合わせください。

その行動が今後の自分を変える

第一歩になるはずですので

そのやる気、無駄にしないで!!

近くの校舎を探す