塾長・講師の熱血ブログ

投稿者:minato

私立高校全員合格!続け公立高校合格へ!

こんにちは☆彡

公立高校出願!緊張したかな?

中3生はいよいよ最後の戦い

あの授業、あの言葉を思い出して臨んでくださいね

 

学進の中3生は 2017年度 私立高校全員合格!

そのパワーを公立高校入試にも発揮してください

*****主な私立高校合格校*****

桃山学院高校

近畿大学附属高校

関西大学北陽高校

清風高校

常翔学園高校

上宮高校

金光八尾高校

プール学院高校

樟蔭高校   などなど(^◇^)

 

 

投稿者:tanaka

これから、です。

バレンタインの手作りお菓子より、

それにかけた材料費をもらうほうがありがたいやんね、

と発言し、生徒と意見が対立している学進鴻池新田校tanakaです。

 

 

私立高校の結果が出そろいました。

 

…。

 

 

全員合格です!!

 

 

いやぁ、例年になくドキドキしました。

心臓に悪いです。

 

公立志望の生徒は、あくまで通過点ですが、

1つ結果を出せたことは大いに自信につながります。

 

しかし、繰り返しますが、通過点です。

公立は、これからが本番です。

 

というわけで、本日も中3の授業でした。

 

まだまだ伝えたいこともたくさんあります。

時間は短いですが、中身と内容の濃い時間を共に過ごしましょう。

 

また、今日が発表だった私立専願の生徒も、

「公立の子と差がつくのは嫌だから」と、今日も授業に参加しています。

(目の下にクマができてました。昨日の晩は発表に緊張して寝れなかったようです)

 

立派、とはいいません。

私立専願生も、単に「受験」勉強が終わっただけです。

これからは進学先が決まった「高等」な学校で、勉強は続きます。

 

その点は生徒自身が一番よく分かっていましたので、

「君らの人生まだまだこれからや!だからガンバレ!」的な話はしていません。

「そんなん、わかってるから授業しよ」って思われるだけですからね。笑。

 

そんな陳腐な指導を必要としなくなったことが、

立派に成長してくれた姿だと感じました。

 

 

ただし、

 

来年、鴻池新田校の後輩たちに、

「去年の3年生はすげぇ奴らやった」って言えるかどうかは、

公立の結果次第です。

 

何度でも言いますが、

まだまだ、これからです。

投稿者:taguchi

攻める気持ちを持とう

今回のブログを担当する花園校のtaguchiです。

 

まだ衰えることなく、インフルエンザが流行しています。学級閉鎖も出ています。

もちろん予防をすることも大切ですが、

受験生!インフルエンザにびびっている場合じゃありません!

いっぱい勉強して、いっぱい食べて、いっぱい寝ることです。

精神論ですが、いっぱい食べて、いっぱい寝たら大丈夫です。

それでかかったら仕方ないです。

僕はこの10年間で、寝込んだのは2年前のお正月にかかったインフルエンザだけです。

いつも寝る前にスイーツをたっぷり食べて、ぐっすり寝ているおかげだと勝手に思っています。

 

さて話はかわり、花園校では、先日、東京都の私立高校を受験した生徒がいました。

そして、合格の連絡がありました。

やっぱり嬉しいです。

そして、今日、奈良県の私立高校の入試があり、金曜日には、いよいよ大阪府の私立高校入試があります。

そして公立高校の入試も控えています。

ここから何が大切なのか。

量よりも質。もちろん大切です。

ですが、一生懸命やる方がもっと大切です。

気持ちが大切です。

学校から帰ってきて、すぐに勉強を開始。1つの過去問をやって休憩を入れるのではなく、すぐに復習を。

これを頑張るよう子どもたちに伝えています。

どうせやるのであれば、とことん頑張る。最後まで頑張る。一生懸命頑張る。

攻める気持ちを持って、受験に臨もう。

投稿者:tanaka

成果を期待します

気が付けば、音楽機器の中に保存しているものが、

地べた這いずりまわってでも戦い続けろ、みたいな歌詞の曲ばかりになっている

鴻池新田校のtanakaです。

 

大阪府私立入試を、来週に控えています。

この時期になると、中3生が何とも言えない空気をまとうようになりますね。

何かに押しつぶされそうになっていたり、まだ見ぬ新しい環境に夢を描いたり、

口にせずとも、いろいろな思いが彼らの頭の中を駆け巡っているように思います。

 

とにかく、勉強で頭をみたしていないと落ち着かないとばかりに、

黙々と自習室でペンを動かし続けています。

 

 

先日、私立専願の生徒を中心に呼び出して、

私立のプレ入試を塾で行いました。

 

より本番に近い形で、5科目通して過去問題を解きました。

とりあえず、参加者全員合格最低点はクリアし、

自信の上塗りができた、といったところです。

 

その後は、中学校の学年末テストも控えていますので、

そちらの方も万全を期すために自習室に残り勉強をしていました。

 

 

この1年、中3生は膨大な時間を、この学舎で過ごしましたが、

私立専願生にとって、残された日はもはや数日。

 

 

あとは塾で積み重ねた成果を、きちんと発揮してもらうだけです。

風邪などひかぬよう、手洗いうがいをして、ご飯をよく噛んでたべて…

と言う話をしなけれいけませんね笑

 

投稿者:noguchi

AI

こんにちは、小阪校 数学のnoguchiです。

 

最近、AI(人工知能)が話題ですね。

将来的に、さまざまな仕事がAIに置き換わると言われています。

2045年にはAIが人知を超えるとも言われています。

 

機械関係や世の中のことに疎い私には、とても想像がつかない世界です。

(エラそうなことを言っておきながら、私はAIについて全く詳しくないです。)

 

こうしたことを考えると、

ふと「塾業界は将来どうなるんだろう・・・」と思うことがあります。

今までは塾の先生が

「この子は○○の単元で躓いているだろうから、そこを強化していこう」

などと考えていたのが、

AIが強化すべき単元を示し、AIがプリントを作成する。

なんてことにもなるのでしょうか・・・

そうなると、人対人の関係もなくなっていくのでしょうか・・・

(こんなことは何年先の話かも想像つきませんが・・・)

 

実際にどうなるかはわかりませんが、個人的にイヤかどうかで言うとイヤですね。

AIによって生徒の点数を効率的に上げることはできるかもしれません。

しかし、そこには「学力」しか関わってきません。

以前のブログでも書いたような、意識面などが育たないのではないかと思います。

つまり、学力以外の大切なもの(生きていく上で大切なもの)が

育たないのではないかと思います。

 

AIのことを書きだしておきながら、

個人的にイヤかどうかの話になりましたね(笑)

私の知識不足故です。これから勉強していこうと思います。

投稿者:tanaka

スキー林間があったようです

こんにちは、鴻池新田校のtanakaです。

今日はお昼間から、かなり雪が舞っていましたね。

電車待ちをしているときに、コートに雪が積もるほどで、

ものすごく寒かったです。

 

スマートフォンで写真を撮っている人もいました。

まあ、珍しいっちゃ珍しいことですからね。

 

そして、盾津中学の1年生は先週末にスキー林間で白樺湖へ。

人生で初めてスキーをするという生徒もおり、

雪に触れるのもまた初めてなんだろうな、と。

 

勉強以外にも、さまざまな経験を積むことは言わずもがな大切です。

スキー林間で、どんな経験をしてきたのでしょうか?

ただただ、遊んできた!という子もいるかもしれませんが、

普段とは違う経験をしてきたはずです。

 

今日は月曜日ですが、中1生はスキー林間の振り替え授業です。

さっそく聞いてみたいと思います。

 

 

投稿者:noguchi

新中1準備講座のお知らせ

こんにちは、小阪校 数学のnoguchiです。

ホームページのトップにあるように、
学進では1月30日(月)の週から新中1生を対象に「新中1準備講座」を開催します。

◆科目
数学・英語

◆指導のねらい
【数学】数学の土台となる正負の計算・文字式の計算を固め、スタートダッシュを決める
【英語】中学で必要となる「書ける」を重視し、中学英語をスムーズに理解する土台をつくる

◆時間割
各校へお問い合わせください

しっかり理解・定着させたいので、各科目をそれぞれ8回ずつ、計16回(1120分)という
内容がぎっしり詰まった授業です。
この授業を受けて、新中1生にスタートダッシュを決めてほしいと思います。
「中1ギャップ」をはね返しましょう!

ちなみに小阪校では、お試し期間として各科目ともに第1回目、第2回目の授業を
無料受けていただくことができます。
既に何件かのお問い合わせをいただいております。
ご興味をお持ちになられた方は、ぜひお早めにお問い合わせください。

12

近くの校舎を探す