投稿者:okayasu
輝かしい未来へ
こんにちは。今回ブログを担当するokayasuです。
阿倍野校の生徒は、中間テストが終わりました。
駐輪場に向かうとき、保護者様と話をする時間がありました。
貴重な時間をありがとうございました。
『定期テストで点数を取れると、子どもの自信につながると思うのです。』
『自信がつけば、その教科をどんどん得意になっていくと思うのです。』
心の底から同感です。
誰しも
自分が苦手なことを努力するより、
自分が得意なことを努力するほうが、
前向きにがんばれるのではないでしょうか?
成長を実感できること
が自信を深めるのには最適です。
子どもの教育に携わる私たちにとって、
自信をつけてもらうことは、1つの大きな使命です。
逆に、教育する大人たちが
ドリームキラー(夢を破壊する人)
になってしまっては、本末転倒なのです。
何でもかんでもほめればいいわけではありません。
『子どもたちのがんばりや成長を、きちんと評価し認めること』
を、これからも継続していきます!