塾長・講師の熱血ブログ

投稿者:okayasu

試す価値あり

こんにちは。今回ブログを担当するokayasuです。

多くの中学校では、

定期テストが終了し、

結果が出そろってきている時期だと思います。

 

良かったことは次回に継続し、

改善しなくてはいけないことは何かを

明確化して、次の定期テストに臨んでください。

 

優秀な生徒諸君でも

『いつもより勉強したのに点数が伸びなかった』

という経験をしたことがあるかと思います。

 

その原因として考えられるのは、

① テスト問題が難しかった

② 勉強した量が不足している

③ そもそも勉強の仕方が間違っている

など、が考えられます。

 

①については、

テスト作成者のサジ加減なので、

受験者の君たちにとっては、

どうすることもできません。

 

改善すべきは②と③

②について

テストで点数になるのは、

テスト勉強のときにできた問題だけです。

テスト本番で解けるかどうかを試しているようでは、

高得点は望めません。

ましてや、暗記科目では、

知っている用語が少なければ、

得点になるはずがありません。

つまり勉強量に応じて、

テストが始まる前から

テスト範囲の何%が完璧にできるかで

テスト本番で何点取れるかは決まるのです。

 

③について

生徒たちの勉強している様子を見ていると、

得点効率を全く考えていない生徒が多くいます。

得点効率とは、

テスト範囲で出題者が最も多くの配点を割く単元や問題を

重点的に学習することで、高得点をとれる可能性を高めることです。

学校から配布されたプリントを学習するのはいいことですが、

このプリントでテスト問題を作成した場合、

何点分の問題が作れるかを意識している生徒が少ない気がします。

出題者側の視点に立って考えるのも面白いですよ。

 

何を言っているか全く理解できない生徒は、

学校の授業や塾の授業中に、

教師の『声が大きくなる』ポイントを聞き逃さないよう

集中して授業を受けて下さい。

人間は大切なことをいうときや、

相手に理解してほしいことをいうときなど

声がいつもより大きくなる傾向にあるそうです。

それをきちんとメモし、

テスト勉強に役立てるのもイイかと思います。

 

笑顔の期末テストを勝ち取るために

がんばるキミたちを全力で応援するからね!