塾長・講師の熱血ブログ

投稿者:okayasu

勇気をもって

こんにちは。今回ブログを担当するokayasuです。

定期考査が終了した学校も多いのではないでしょうか?

今年は、長い休校期間があり

今までに経験したことない定期考査であったかと思います。

 

定期考査で重要なことは、

①しっかりと準備をすること

→多くの生徒はできています。

②試験中は集中して問題を解くこと

→多くの生徒はできています。

③結果に一喜一憂すること

→多くの生徒はできています。

④次回に向けての課題を発見すること

→少数の生徒ができています。

⑤課題解決に向けて行動すること

→ほとんどの生徒ができていません。

 

多くの生徒ができていることをし続けていても

今まで何度も味わった平凡な結果に終わるだけです。

 

キミたちが、平凡ではなく、

過去の自分、ライバルに圧倒的に差をつけるには

重要だけど、人がやっていないことをすることが大切です。

 

さあ、今回のテスト結果を用意してください。

・うまくいったところはどこですか?

(点数が良かった教科では決してありません。)

・うまくいかなかったところはどこですか?

(点数が悪かった教科では決してありません。)

・今回取り入れた新たな試みは何ですか?

(毎回同じなわけではありませんよね?)

 

まずは、それらを紙に書いてみてください。

具体的であればあるほど効果的です。

また、自分に正直に書くことが大切です。

 

ダメだとわかっていることを続けても

ダメな結果しか得られません。

そこは勇気をもって変革してください。

 

たとえば、

・勉強時間が少なかった

→やらなくてもいいことは何ですか?

・提出物が1周しかできなかった

→できるまでやるためにはどうすればいいですか?

・範囲を正確に把握してなかった

→正確に把握するためにはどうすればいいですか?

 

定期考査の勉強と社会に出てからの仕事には

密接な関係があります。

計画を立てて実行する

実行したのち、検証する

検証したのち、改善する

このサイクルがしっかりできている人は

社会に出てからも活躍まちがいなしです!